voices of cats 猫の声

神奈川県の愛川町に外猫のための診療所を始めました。

王子くん去勢手術翌日

昨日1月10日に去勢手術を受けた王子くんです。陰嚢の外観ご覧いただきます。腫れはかなりひいてきましたが、陰嚢の皮下出血で赤くなっております。このような状態を見てまだ精巣が残っていると勘違いしたコメントを以前ネットでみたことがあります。しばらく…

王子くん去勢手術しました【手術後の陰嚢画像あります.注意してください.】

盲目の猫、王子くんは、本日1月10日去勢手術を受けました. 忙しくて後回しになっておりましたが、1週間ほど前からスプレーでマーキングし始めました. これはマズイと思い本日手術となりました. 去勢手術の他、以下の処置を行いました: 4種ワクチン(3…

猫を多く飼育されている方に対するVOC外猫診療所の対応

当診療所では、猫を保護されている方が多く来院されます。猫を保護し始めると自然とその数が増えるようです。「今いる子を保護して、なぜこの子を保護出来ないのか。」と思う気持ちでしょう。筆者も同様で、自分で保護した母猫の子で16歳になるのが2頭お…

学はあってもバカはバカ

さて、本日8月28日定期購読の『Will 10月号』が手元に届きました。今日のブログタイトルは、表紙のタイトルをそのまま別な先生様に使わせていただく。 ページ18から19の一部を引用させていただく。 【以下引用】 上記の三匹は、終日ほぼ、我が家の…

なぜ外猫の手術助成を「その場で承認」できないのか

" data-en-clipboard="true">先日届いた、「令和3年10月1日以降に申請された、飼い主のいない猫に関する申請件数、及び結果報告件数」に関して、あらためて検討した内容をお知らせいたします。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">…

雌猫の妊娠回数に関して

長い間環境省と議論してきましたが、当方の正当性を環境省が認めましたので、時間を追ってご説明します。 出来る限り憶測などを排除するため、具体的な内容は加工せずお伝えしたいと思います。 なお、公開されている情報はそのまま「切取り」で、メール等の…

一晩だけですが

子猫3頭診療所に到着しました。一晩だけですが預かりします。別な方が里親さん探してくれる予定です。 ▲一番奥に三毛ちゃんいます。

今年1月から3月までの避妊去勢手術実施件数をお知らせいたします

今年4月1日より、厚木市の助成金制度が外猫に限って認められるようになりました。あらためてご尽力いただいた方にお礼申しあげます。さて、今年1月から3月までの手術依頼件数をご報告いたします。地域別に分けております。飼い猫・外猫、また、オスメスの区…

神奈川県内で猫の不妊・去勢手術助成制度を行なっていない自治体に理由を尋ねてみた

,"entityRanges":,"data":{}}],"entityMap":{},"VERSION":"9.2.8"}">神奈川県内では、自治体により猫の不妊・去勢手術費用の助成を行なっているところと、そうでないところがあります。地元愛川町では色々と問題はありますが制度自体はあります。そこで、県…

愛川町・猫の不妊去勢手術費の助成に関する気になる点〜その1〜

愛川町のホームページに示されている主旨文をまず見てみます。 このことから、野良猫・捨て猫などの増加および猫による被害を防止するには、現在猫を飼っている飼い主に対して費用の一部を助成することであることが示されています。見方をかえると現在の諸問…

愛川町猫不妊・去勢手術費助成制度の話

VOC外猫診療所のホームページでもお伝えしましたが、愛川町猫不妊・去勢手術費助成制度に関する文書を取り寄せました。こちらハテナブログでは、数値について少し解説と感想を述べさせてもらいます。まずは過去の実績の表を示します。 【表の見方】2021年10…

愛川町で2021年10月1日から改正された猫不妊・去勢手術費助成要綱改正の書類が行政文書公開請求で届きましたのでご紹介します。

ご紹介する文書は2つで、ほぼ同じ内容ですが、1つは起案の文章で、あと1つは決定したものです。※改行が元の文章のように出来ないので、ほとんど改行無しで示しています。 =================================== 件名 愛川…

VOC外猫診療所でのマイックロチップ装着済猫の手術依頼への対応

当診療所でマイクロチップを装着した場合、飼主様が出来る登録には、法定登録すなわち国が情報を所有するものと、各団体が情報を所有する民間登録があります。当診療所では法定登録に加え、費用は追加となりますが民間登録(当診療所ではAIPOが可能)もお勧…

野良猫に餌を与えて良いのか?

さて、飼い主のいない猫に餌を与えて良いのか?という問題です。結論からいうと問題なしです。もちろん与え方のルール、例えば片づけ、避妊去勢の推進、トイレトラブルの解決などを行うのは当然です。なぜ問題ないのかというと、基本的には法律で禁止されて…

厚木市から回答がきました

当診療所は厚木市の助成金制度利用の対象病院に当初なっていたにもかかわらず、途中で対象から除外されました。理解しがたい理由でしたが、1年近く経ったので再度問い合わせてみました。回答がきましたのでお知らせいたします。 以下原文 令和4年8月26日VOC…

茶シロのぶーちゃん

川崎にある製鉄所のJFE、この会社所有の敷地にいる猫達の問題は、現在も解決していないのが実情です。ただ、川崎の動物保護団体である幸アニマルサポートさんの活動ならびに2272万円ものクラウドファウンディングの達成により、道筋が少し見えてきたように…

9月まで教えてくれないの?

,"entityRanges":,"data":{}},{"key":"9v4a5","text":"","type":"unstyled","depth":0,"inlineStyleRanges":,"entityRanges":,"data":{}}],"entityMap":{},"VERSION":"8.71.11"}"> 当診療所で4月、5月の手術件数は多いに減少しております。4月の件数の推移は…

獣医師に相談してみましょう

マイクロチップ等で最近話題の改正動物愛護法のなかで、第41条の2において、獣医師による虐待の通報の義務化が示されました。すなわち「みだりに殺された、傷つけられた、虐待されたと思われる動物を発見した際に、遅滞なく都道府県等に通報することを義務化…

猫ちゃんのストレスを少なくするために

外猫の避妊去勢手術のハードルが高いとお考えの方は、多くいらっしゃいます。その原因の一つにには、手術予約をしてもその日に捕まえられるかどうかがわからないことです。当診療所では、原則予約制ですが依頼者様との事前の打ち合わせがあれば、捕獲できた…

それぞれの冬

12月に入り寒い日が続いています。猫達の冬の過ごしかたも色々のようです。我家にいる猫達は自宅猫、診療所猫、物置猫と3つのグループに別れています。自宅猫は元々いた猫と、開業以降に引き取ったりした子猫達です。その子達も現在はほとんどが1,2歳の成猫…

VOC外猫診療所は信念を通します

今年(2021年)4月より、以前認められていた厚木市の猫不妊・去勢手術費助成制度から、当診療所が除外されました。事前に担当者より電話1本で通告されたのですが、その後幾つかの問題が生じたため(ここでは話せませんが)、およそ半月にわたり交渉の末、以…

猫を放した後のこと〜TNR-WあるいはTNR-KWのすすめ〜

TNRとはTrap(トラップ):捕獲して、Neuter(ニュータ–):不妊手術を行い、Return(リターン)あるいはRelease(リリース):元の場所に戻す(放す)ことを表しています。当診療所ではこの活動を支援するため、避妊去勢手術をご依頼される方々のお役に立てるよう…

避妊手術:術後の注意

外猫の避妊手術では、傷を舐めさせないためのエリザベスカラーを付けることが出来ません。ですから猫が傷口を舐めても開かないように注意し傷を縫い合わせなければなりません。縫い方に皮内縫合というものがあり、縫い糸を皮膚の内側に収めてしまう方法です…

ブログ追加しました

ホームページ上のブログでは不定期に情報発信してきました。ただ、文章が多い場合は、こちらの方が楽なので、ホームページからリンクできるように設定しました。専門的な内容は他の動物病院の先生方にお任せして、主にtnr活動に関するものをお伝えできればな…

6月の休診日 6月は今のところ休み無しです。町の検診(自分の)を申し込んであるので、もしかしたらどこかで半日休まなければならないかもしれません。今年になってから、正確には2019年12月から休み無しです。開業後6ヶ月位は月2回休診日として、以前務めて…

今日はモクモクの日 自宅猫のサクラですが、鼻炎が再度発症したので、今日ネブライザー治療を行いました。3日前からご飯のときすぐに近寄ってこなかったので、その頃から調子崩していたのかもしれません。3日連続で行う予定です。 ネブライザー モクモクです

気になる季節 ノミやマダニが気になる季節になってきました。外猫が多い当診療所では、ノミ以外にも様々な寄生虫に感染している猫ちゃんが来院します。写真にある駆虫薬でほとんど対応できますが、ノミ・マダニ駆除薬以外のものでは時に在庫を切らしてしまう…

おかげさまで、当診療所は2019年12月3日に開業し、1周年を迎えることが出来ました。 これもひとえに皆様のご支援の賜物と感謝しております。これを機に外猫の保護活動をされている皆様により一層御満足頂けますよう獣医業に専念する所存でございます。何とぞ…

里親さん募集の猫達

普段からキャリーに馴らせる

診療所に来院する際はキャリーバッグ等に入れておこしいただくようお願いしてますが、なれていないとストレスになります。病院に行くときだけキャリーに入れるのではなく、普段からキャリーの中で休んだり、ご飯を食べたりすると嫌がることな少なくなると思…